厚労省「業種・作業別の化学物質管理マニュアル及びその解説テキストについて」


 厚労省より、標記のとおりお知らせがありましたのでご報告いたします。

 

 令和6年度から全面的に施行された労働安全衛生法における新たな化学物質管理規制では、危険性・有害性が確認されているすべての化学物質について、各事業場においてリスクアセスメントを実施し、その結果に基づき局所排気装置の設置、保護具の着用等労働者が取り扱う化学物質にばく露する程度を最小限にするための必要な措置を自ら選択し、講じることが義務付けられました。また、令和8年度には対象物質が約2900物質に拡大します。

 

 皆様が適切な化学物質管理を実施できるよう、業種・作業別化学物質管理マニュアル及びその解説テキストをご活用ください。

 

 詳細につきましては、下記URLをご参照ください。

 

・厚生労働省HP 業種別マニュアル及び化学物質管理マニュアル解説テキスト

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_55176.html

 

 

閉じる