国税庁「確定申告に関するお知らせ」について
【不動産を購入した方へ】
住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)の適用を初めて受ける際には、確定申告が必要です。
住宅ローン控除などの確定申告は、スマホとマイナンバーカードを利用して、ご自宅から申告できるe-Taxをご利用ください。
国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」では、金額等を入力するだけで、自動計算で住宅ローン控除を適用した申告書の作成ができ、計算誤りがありません。また、作成した申告書は、そのままe-Taxで送信できます。
さらにマイナポータル連携を利用すると、住宅ローン控除をはじめとした確定申告に必要な控除証明書等のデータを申告書の該当項目へ自動入力することができ、申告書の作成がさらに便利です。
また、父母や祖父母など直系尊属から住宅取得等のための資金の贈与を受けた場合で、一定の要件を満たすときには、住宅取得等資金の非課税の特例の適用を受けることができます。
住宅取得等資金の非課税の特例の適用を受けるためには、贈与税の申告が必要です。
贈与税の申告は、スマホとマイナンバーカードを利用して、ご自宅から申告できるe-Taxをご利用ください。
【不動産を売却した方へ】
不動産を売却して利益が出た方は、所得税(譲渡所得)の確定申告が必要です。
所得税(譲渡所得)の確定申告は、スマホとマイナンバーカードを利用して、ご自宅から申告できるe-Taxをご利用ください。
国税庁ホームページ「確定申告特集ページ」では、確定申告の情報や手続の詳細についてご案内しております。(※12月上旬更新予定。)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/keisubetsu/